最近、脱毛機器は進化しており、施術の際の大きなデメリットである痛みを極力抑えることができる機器が登場しています。
レーザー脱毛機器の主流であるルミナス社の最新脱毛機器ライトシェアは、レーザー照射と火傷対策の冷却が同時に行われるというルミナス社独自の技術を取り入れた機器で、火傷を負う危険性を改善しました。
また、皮膚を吸引しながらレーザーを照射する機能も搭載されており、より丁寧に素早く毛穴に施術することが可能になったうえに肌へのダメージの軽減が期待できます。
また、太い毛から産毛まであらゆる毛の脱毛に対応しており、皮膚の色も問いません。
そして、ライトシェアは米国FDAから高い安全性と脱毛効果が認められています。
米国FDAとはアメリカ食品医薬品局という食品や医薬品などの安全性や有効性を保証したり、違反品を取り締まったりしている行政機関であり、日本でいう厚生労働省に当たります。
ライトシェアは国の行政機関のお墨付きなので安心して利用できます。これらのことよりライトシェアは安全性や脱毛効果がとても高く、従来の脱毛機器のデメリットをカバーした最新脱毛機器なのです。
1、医療レーザー脱毛って3回〜5回で効果が!
脱毛エステではワキなら12回以上、腕や足の脱毛なら6回以上、VIOに至っては15回以上施術に時間がかかります。
脱毛の回数は人によるとか言われてますが、100人のアンケート結果でだいたいの平均回数が分かりました。
もう周期(毛が抜ける→生える→抜けるの期間)が体の部位によって違うので、その期間分回数が多く必要なんです。
2、脱毛回数の多い少ないってどういう事?
例えば、ワキ毛が生えて伸びまくった後一定の長さで止まると思います。
脇毛が30cm以上ある人はいないはずなので。
だいたい5〜7cmくらいかと思いますが、その長さに生えそろうのに1年半はかかるので、レーザーで5回、エステで12回と、脱毛回数も多くなります。
3、医療レーザーでも脱毛する時の痛さが全然違う!
医療機関によって、最新機種を置いているか、最新って言ってるだけの古い機械を置いているかが違います。
安心なのは、地方の皮膚科でやってる脱毛じゃなく、都会で美容専門でやってるクリニックへ行くとはずれないです。
医療脱毛を受ける人数が少ないほど、脱毛機器の入れ替えも少ないので、古くて痛い効果の薄い機械でやられちゃう事になります。
医療レーザー脱毛は外科医や皮膚科医がやってくれるので安心だし早くて良いですが、脱毛専門コースのないところは機械が古いので注意です☆
最新機器「ライトシェア」の医療脱毛店TOP3
新宿・池袋・銀座の3店舗しかありませんが、最新鋭の機器をそろえているので、効果も痛さも一番良い。
リゼクリニック
月額13,000円で医療レーザー脱毛ができる、福岡のお医者さんです。
クレアクリニック
新宿にある女性専用医療脱毛の美容外科です。お医者さんなのに丁寧に接客してくれるので、すごく良い印象でした。